bookvinegar plus読書会、ビジネス書であなたの潜在力を120%引き出す
2016/10/15
こんにちは。サクラミントです。
ウォーレン・バーガー著・『モルガン・スタンレー 最強のキャリア戦略』を、ざっくりと、一枚絵で要約してみます。
●この本のちゃんとした要約
●この本のamazon詳細ページ
サクラミント
2015年上半期、著名人やアルファブロガー、新聞、雑誌の書評で最も紹介されたビジネス書のランキングを発表します。 (集計期間2014年12月〜2015年5月) bookvinegar 2015年上半期ランキング ①メンバーの才能を開花させる...
記事を読む
こんにちは。サクラミントです。 ウォーレン・バーガー著・『Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法』を、ざっくりと、一枚絵で要約してみます。 この手の本を読むたびに、 日本の教育って、いわゆる「従来型サラリーマン」...
こんにちは。サクラミントです。 ウォーレン・バーガー著・『ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか』を、ざっくりと、一枚絵で要約してみます。 競争することが無条件に前提になってしまってたりしますが、「誰も得しない」...
こんにちは。サクラミントです。 ゴーピ・カライル著・『リセット -Google流 最高の自分を引き出す5つの方法』を、ざっくりと、一枚絵で要約してみます。 まったく本は読まず、要約だけ読んで描いてみました。 なんで、「...
こんにちは。サクラミントです。 堀江貴文著・『99%の会社はいらない』を、ざっくりと、一枚絵で要約してみます。 危険な本だなあ、と思います。 いや、書いてあることは、とっても真っ当なことばかりなんですよ。 <...
こんにちは。サクラミントです。 『サードウェーブ 世界経済を変える「第三の波」が来る』を、とってもざっくりと、一枚絵で要約してみます。 <インターネット製品がインターネット企業だけのものではなくなった時代>=【第三の波】...
前回の「読書法まとめ」で書ききれなかった読書法を追加で紹介します。 今回は、THE21の9月号からの出典です。 どうやら、思考力を鍛えるために熟読する派と、広い視野を養うために幅広く本を読む派に傾向がわかれるようです。 ワタミ...
2019年10月から始まった文化放送『岸洋佑のスタートアップ』も、いよいよ3月27日(金)で最終回を迎えます。この番組は、シンガーソングライターで俳優の岸洋佑さんが、パーソナリティを務めるユルい経済番組。 岸さんが夢に掲げる「...
昨年10月、『デジタルマーケターが読むべき100冊+α』という本が発売されました。 第一線で活躍するマーケターやウェブアナリスト、ジャーナリストなどが推薦する100冊を紹介しています。 bookvinegarでもこの内、約40冊をカ...
2016年、著名人やアルファブロガー、新聞、雑誌の書評で最も紹介されたビジネス書のランキングを発表します。 (集計期間2015年12月〜2016年11月) bookvinegar 2016年ランキング ①ORIGINALS(アダム・グラント...
クリエイティブ思考を学べる参加型の読書会
一生を賭ける仕事を見つけるための読書会
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。