新しい一歩を踏み出そう! 会社のプロではなく、仕事のプロになれ!

発刊
2019年5月16日
ページ数
240ページ
読了目安
241分
推薦ポイント 4P
Amazonで購入する

Amazonで購入する

とにかくまず「好き」をやってみる
これまでに50の新規事業を立ち上げてきた著者が、会社に依存せず、その仕事のプロとして、働いていくことを勧める一冊。まず行動することの大切さを説きながら、人間関係の中から新しい仕事が生み出されていくプロセスを紹介しています。

「好き」をやってみる

「そもそも、何が好きか分からない」と言われることがある。しかし、「好き」とはアタマで考えるものではなく、普通に生活する中で、普通に感じるもの。毎日の生活の中で、誰でも「これ、好きかも」「あ、面白そう」と思う瞬間があるはず。その「感情の動き」で十分である。それをきっかけに、何かしら行動を起こしてみる。面白そうと思ったら、軽くやってみるぐらいの気持ちでいい。

感情が動いたのに身体を動かさないことを繰り返すと、やがて、動かそうと思っても動かなくなる。だから、ここぞという時の一歩を軽やかに踏み出せるように、日々の一歩を踏み出すのである。

会社にいながら「好き」を探せる人は、実はとても恵まれている。独立起業して挑む「冒険の一歩」ではなく、会社員という生活の基盤がある中で「日々の新しい一歩」を踏み出せる環境にあるからである。

人の誘いには乗ってみる

たまたま人から誘われて何かのイベントや講習会などに参加して、「楽しかったなぁ」と思うことがある。そんなちょっとしたことから、自分の「好き」や「得意」にふと気づくことがある。だから、人からの誘いに少しでも興味を持ったのであれば、何はさておき「乗っかってみる」という姿勢をとってみるといい。自ら機会を探し、「未知」を切り拓き続けることは大変である。頂いたご縁を活かすことで、無理なく、新しい一歩を踏み出し続けられるようにする。「好き」が見つかるきっかけは、どこに転がっているか分からない。

会社を続けながら一歩を踏み出してもいい

新しい一歩は会社の中の話だけではない。好きなこと、やりたいことを探すために、会社以外の空いた時間を使って、バイトやボランティアをするという手もある。

「好きをやってみよう」と言うと、なぜか「起業しなければ」と話が一気に飛躍し、「ならば会社を辞めなければ」「食べていけるかなぁ」と心理的にも金銭的にも高いハードルを設定してしまう人がいる。いきなり「会社を続けるか、起業するか」の二者択一で考えるのではなく、「会社を続けながら、好きなことを探す」というグラデーションがあってもいい。そうしていく中で未来の仕事のパートナーが見つかるかもしれない。次の一手につながる大事な縁が潜んでいるかもしれない。

会社のプロではなく仕事のプロになれ

新しい一歩を踏み出せるようになったら、「会社のプロ」から「仕事のプロ」へと意識をチェンジする、という新しい働き方を目指しといい。「会社のプロ」は、仕事ではなく会社に依存している。この働き方では、会社の寿命と個人の寿命が逆転した現在では、リスクが高まっている。

一方で「仕事のプロ」は、会社ではなく仕事に依存している。「好き」を見つけ、それを「仕事のプロ」にまで高められた人は、時代がいかに変革しようが「好き」をエンジンにいつまでも走り続けることができる。

「仕事のプロ」として勝負するなら、例えば自分が広報に興味があるなら「本当に」広報のプロとしてやっていきたいのかをまずは自問自答するところから始める。何のプロとして歩むのか、自分で納得して肚落ちさせることが肝心である。そして、本当に「これでやっていきたい」という結論が出たなら、会社の中で任されている「これ」の仕事はもちろん、業務時間外でも「これ」のプロになるべく貪欲にスキルアップを図っていく必要がある。

「仕事のプロ」として通用するためには、真っ先に名前が思い浮かぶ人になる必要がある。そのためには、多くの人に出会い、多くの人に学び、そうする中で「自ら考え、動き、成果をだす」という「仕事のプロ」として量稽古をこなし、成長することが大切である。