ツイッター創業物語 金と権力、友情、そして裏切り

発刊
2014年4月24日
ページ数
392ページ
読了目安
635分
推薦ポイント 12P
Amazonで購入する

Amazonで購入する

ツイッターはどのようにして成功したのか
ツイッターがどのように生み出され、その後どのような経営がなされたのか。
共同創業者が対立し、短期間でCEOが3度変わるという内紛劇を描いた物語。

はじまり

大学を辞めて、一文無しだったエバン(エブ)・ウィリアムズが、採用されたのは、企業向けにマーケティング資料を作成するオライリー・メディアという会社だった。その頃、狭いワンルームの部屋で独学でコードの書き方を学んだ。その後、エブはパイラ・ラボというスタートアップを創業した。作業状況についてパイラの社員が最新情報を得られるように、エブと社員ひとりが簡単な社内用の日誌サイトを始めた。エブはこれを世界中に公開した。このサービスをエブは、ブロガーと呼んだ。コンピューターのプログラミングの知識がなくても、ブログがつくれると、エブは確信していた。

ブログは、ITオタクの間で人気が出た。エブは毎日14〜16時間かけて大量のコードを書き、ブロガーを拡大した。2002年には、ブロガーは世界中に100万のブログを抱えるようになり、書き込みは900万件に近づいた。2003年、ブロガーはグーグルに買収され、エブは数千万ドルを手に入れた。

 

ピボット

その頃、エブと出会ったノア・グラスは、携帯電話でブログに音声を投稿できるオーディオブログの起業資金をエブに出させた。誰でもポッドキャスティングをやって共用できるサービスを開発するオデオは創業した。しかし、オデオは財務状況が悪化し始めた。エブは投資を増やす条件として、エブがCEOになる事を提案した。

 

エブとノアはことごとく意見が合わなかった。ロゴの色、集中すべきプロダクト。だれが指揮をとるか。銀行に資金がどっさりあり、新たにエンジニアを雇い入れ、ポッドキャスティング関連の様々な方向性を模索できたにも関わらず、ノアとエブは何1つ合意できなかった。さらに深刻だったのは、アップルがiTunesにポッドキャストを追加すると告げた事だった。オデオがiTunesを持つアップルに太刀打ちできる訳がない。エブは会社をたたむ事をノアに相談していたが、ノアは社員からアイデアを汲み上げて、なんとか会社を救おうとした。

 

その頃、オデオに雇われていたジャック・ドーシーは、ブロガーと競合するライブジャーナルというブログ・サービスを使っていた。その特徴は、今何をやっているかを、現況メッセージとして、ブログに書き込める事だった。ジャックは、その機能を自分のウェブサイトに移せないかと思った。現在の状況を人々が共有できるサイトの構想を口にした。このステータス(現況)は、その場にいない人々を結び付けるのに役立つ。そして、人々を結び付け、孤独感を癒すのだ。

 

ツイッターの誕生

ジャックの元々の構想では、1人のステータスメッセージが一度に1つしか見られないようにする予定だった。しかし、エブは、ブログと同じように、ステータスのアップデートは、時系列がわかるストリームフォーマットでなければならないと提案した。ノアは、タイムスタンプをつける事やツイッターという名称を思いつき、人々を「結びつける」事で、ステータスに人間性を与えられると表現した。

 

ツイッターはその頃はまだ生まれたばかりだったが、誰が育て、誰が他人にいじらせたかという事で、すでに小競り合いが起きていた。エブは、ノアの激しい言動やメディアに勝手に発表した事に頭を悩ませていた。エブはノアに最終条件を告げ、ノアは辞めた。

 

共同創業者の対立

ツイッターは、ITカンファレンスのサウスバイ・サウス・ウェストでの優勝により、かなりのスピードで成長し続けた。ノアが追い出された後、ジャックがCEOとなった。しかし、エブとジャックは、ツイッターとは何であるか、どういう風に使うべきか根本的に意見が違っていた。ジャックは自分がどこで何をやっているかを話す手段、エブは周囲で起きている事を伝える手段だと考えていた。

この2つは、全く異なるツイッターの使い方だ。自分の事か、相手の事か? エゴの事か、それとも他人の事か? 現実ではその両方だろう。一方がなければ、もう一方は成り立たない。140文字の単純なステータス・アップデートは、はかなく、自己中心的だから、長くは生き延びられない。140文字のニュース・アップデートは、瞬間的で、ニュース速報としては中身が貧弱だ。その2つが組み合わさっていたからこそ、ツイッターは一味違っていた。

 

エブとジャックの意見が一致するのは、2人の意見がほとんど一致しないという点だけだった。

ジャックは確かに、ステータスを人々が共有するというアイデアの源だったが、オデオがなかったら、それはアイデアのままで終わっていた。オデオを救おうとしたノアの決意が、ジャックのステータスという発想を、ハックデーで皆に考えさせ、実行に移させた。孤独を味わっている人々を結び付けるようなサービスがあればいいというノアの構想と、皆が覚えやすいような名前を探す努力がなかったら、ツイッターは存在していなかった。

ツイッターを「何が起きているか」を伝えるものにするというエブのこだわりと、エブの資金援助と、シリコンバレーの名声がなかったら、ツイッターがこんなに早く成長する事はなかっただろう。

 

エブとジャックの意見は対立し、ツイッターの経営は混乱を極めていく。