新訂 孫子

発刊
2000年4月14日
ページ数
200ページ
読了目安
182分
推薦ポイント 16P
Amazonで購入する

Amazonで購入する

深い思想に裏付けられた現実的な戦術をまとめた中国最古の兵書
『孫子』13篇は中国最古のすぐれた兵書であるとともに戦略・戦術に関する書籍の代表作。その論議における深い洞察は,ひろく人生全般の問題に適用しうる。軍事戦略から人生の問題を切り抜けるヒントが満載。

孫子の概要

『孫子』の内容は十三篇に分かれており、以下の内容が書かれている。

1:戦争の前によく熟慮すべきこと
2:戦争を始めるにあたっての軍費の問題、動員補充等の計画
3:謀虜による攻撃(戦わずして勝つの要点)
4:攻守の態勢
5:その態勢から発動する軍の勢い
6:戦争の主導性(実)の把握
7〜11:実戦用の細かい戦術
12:火攻めの方法
13:スパイに関すること

 

計篇

戦争とは国家の大事である。国家存亡の分かれ道だから、熟慮する必要がある。そのため、君主は人心を得ているか、将軍はどちらが有能か、土地の情況はどちらに有利か、軍隊がどちらが強いか、といった事を戦う前に把握して、勝敗を知ることが大切である。

戦争とは詭道(正常なやり方に反したしわざ)である。そのため、強くとも弱く見せかけ、近づいても敵には遠く見せかけ、敵が利を求めている時はそれを誘い出すといった事が必要である。敵の無防備を攻め、敵の不意をつくことである。

 

作戦篇

戦争にはお金がかかる。そのため、戦争が長引くのは良くない。軍需品は自分の国のを使うけれど、食糧は敵地のものに依存する。敵の物資を奪ったものには、賞を与え、降参した兵卒は優遇する。これが敵に勝って強さを増すということである。

 

謀攻篇

戦闘しないで敵兵を屈服させるのが、最高に優れたことである。最上の戦争は、敵の陰謀を破ることであり、次は敵と連合国との外交関係を破ること。その次は敵の軍を破ることであり、その次が敵の軍を討つこと。最もまずいのは敵の城を攻めることである。

 

敵を知り、味方を知れば、百戦しても危険がない。勝つために重要なことは次の5つである。

・戦って良い時と悪い時をわきまえれば勝つ。
・大軍と小勢のそれぞれの用い方を知っていれば勝つ。
・上下の人々が心を合わせていれば勝つ。
・よく準備を整え、油断している敵に当たれば勝つ。
・将軍が有能で主君がそれに干渉しなければ勝つ。